治療例
Works

肩から上腕の痛み

肩甲骨の内側から肩、上腕にかけての痛みで来院された、
50代男性の治療についてご紹介します。
4年前にスキューバーダイビング中に左ひじに痛みが走ってから、
毎年、半年間持続する上腕の痛みが出現していた。2か所の大学病院にいっても問題ないといわれました。
一年前にペインクリニックで5回ほど実施し、改善したものの三か月して肩甲骨の内側から
肩、肘にかけて、痛みとしびれが再発しました。
ペインクリニックでは首の近くに注射をするため、恐怖心で行きたくないとのことで、
知人に紹介され当院受診となりました。

 

背中に手を回す、後ろを振り向く、服の袖に腕を通すなどの動作で肩から上腕、
肘にかけて電気の通るような鋭い痛みを認め、肩甲骨内側には常に重い痛みがあった。
初回の治療直後に動作時の強い痛みは軽減したが、肩甲骨内側の痛みは残存。
しかし、翌日から2日間は一時的に痛み消失した。
2回目の治療時(初回から1週間後)は、後ろを振り向くのは楽になったが、
背中に手を回すなどの動作での上腕に痛み、肩甲骨内側の重い痛みは残存。
3回目の治療時(初回から3週間後)は、肩から上腕痛みはあるが、
4〜5日前から痛みの質、強さが変わりかなり楽になってきた。
4回目の治療時(初回から5週間後)は、肩甲骨から、肩、上腕の痛みとしびれはなく、
日常生活に支障なく、ゴルフに行くことも可能となり、終了となりました。

 

仙腸関節のほかに頸椎7番目から胸椎6番目までの椎間関節、
1〜5番目の肋骨と椎骨の肋椎関節の機能異常と軽度の炎症が原因と思われます。

  • カテゴリーなし
完全予約制・自由診療
診療時間 9:00〜12:30、14:00〜18:00
  • ×
  • ×
  • ×
東京都目黒区下目黒6丁目14-17(目黒通り目黒消防署横のタイ大使館の斜め裏)
電車の最寄り駅 JR 目黒駅徒歩25分
東急東横線 祐天寺駅徒歩25分/学芸大学前徒歩25分
※徒歩 所要時間はおおよそです。
最寄のバス停 目黒消防署徒歩1-3分
バスへの接続 JR目黒駅より
黒01 大岡山小学校前
黒02 等々力7丁目二子玉川駅
黒07 弦巻営業所
東98等々力操車所
林試の森に近い下目黒にて、ゆったりとした落ち着いた環境の中、新たな試みのクリニックです。 腰痛・膝痛などの関節痛や脳卒中後の麻痺で困っている方に、神経学的評価の上に関節運動学的アプローチを中心に治療致します。 日常生活の中でのちょっとした動作に不自由を感じている方に、その原因をご説明してその対処法をご指導申し上げます。 院長は、日本AKA医学会の指導医/専門医・脳神経外科・リハビリテーション科の専門医・外科認定医を取得しています。多面的評価のうえ、適切な治療と指導を行います。お気軽にご相談ください。