治療例
Works

下肢痛(足の痛み)

30代女性

自転車に乗っていて膝をぶつけてから坐骨神経痛などの下肢症状が出現。
10年くらい前からギックリ腰を繰り返しており、椎間板ヘルニアと診断されたそうです。
また下肢の筋肉痛で膠原病の疑いがあるとも言われたそうです。
その他に頭痛や不眠症状、全身の倦怠感など、下肢痛だけでなく、全身のいたるところにいろいろな症状があるようです。

 

 今回は右下肢の痛みが強く、当院に通院している方の紹介で受診されました。
問診など一般所見の確認後、治療を開始しました。
仙腸関節の動きをわずかに確認した程度だったのですが、左下肢の痛みのために難渋しましたが、
左下肢の症状は消失しました。
仙腸関節の遊びの減少、動かした時の重い抵抗感があり、
右下肢の症状を改善させようと治療を継続するとかえって悪化する可能性があったため、
仙腸関節の動きのバランスが整ったところで、その日は治療を終了しました。
1週間ほどして電話を頂き、症状はあるが少し治まってきているとのことでした。
炎症が強い場合の治療は1カ月位あけた方がよいので、その旨を伝え、その頃に連絡頂くことにしました。

1ヶ月ほど経過し、ご紹介いただいた患者様が
「この前紹介した方から電話あって、治療してから2週間くらいたったら、
今までで一番調子が良くて旅行にもいけたと喜んでいました。ありがとうございました。」という連絡を受けたそうです。
今回の症例のようにAKA実施直後に症状が悪化することが稀にあります。
また、治療直後の変化があまり変わらなくても1〜2週間のうちに症状が改善する方も少なからずおられます。

 

今回の症例に限らず、いろいろな症状が出現し、病名がついても治療が有効でない方が当院には多く来院します
(下肢症状で当院に来院する前につけられる診断名はAKA治療例の「腰痛」の項目を参考にして下さい)。

 

診断がついても原因ではないことが多くあり、必ず関節機能障害の確認が必要です。
手術を勧められた方、現在の治療で充分な効果が得られない方などお困りの方は一度AKAを受けてみるとよいと思います。

  • カテゴリーなし
完全予約制・自由診療
診療時間 9:00〜12:30、14:00〜18:00
  • ×
  • ×
  • ×
東京都目黒区下目黒6丁目14-17(目黒通り目黒消防署横のタイ大使館の斜め裏)
電車の最寄り駅 JR 目黒駅徒歩25分
東急東横線 祐天寺駅徒歩25分/学芸大学前徒歩25分
※徒歩 所要時間はおおよそです。
最寄のバス停 目黒消防署徒歩1-3分
バスへの接続 JR目黒駅より
黒01 大岡山小学校前
黒02 等々力7丁目二子玉川駅
黒07 弦巻営業所
東98等々力操車所
林試の森に近い下目黒にて、ゆったりとした落ち着いた環境の中、新たな試みのクリニックです。 腰痛・膝痛などの関節痛や脳卒中後の麻痺で困っている方に、神経学的評価の上に関節運動学的アプローチを中心に治療致します。 日常生活の中でのちょっとした動作に不自由を感じている方に、その原因をご説明してその対処法をご指導申し上げます。 院長は、日本AKA医学会の指導医/専門医・脳神経外科・リハビリテーション科の専門医・外科認定医を取得しています。多面的評価のうえ、適切な治療と指導を行います。お気軽にご相談ください。