治療例
Works

重症筋無力症

70代の男性

2003年より力が入らないと感じ、大学病院受診し、重症筋無力症と診断される。
2006年治療目的にて胸腺摘出術を実施。その手術後より歩行時に胸(術創部)の痛みあり、
ペインクリニックでブロック注射など行うが改善せず、
AKAを勉強してきたペインクリニック医師が実施したところ、
少し効果があったとのことで、当院に紹介されました。

 

初診時の筋力は何とか体を支える程度しかなく、立ったり、歩いたりするのもやっとで、
足で踏ん張るたびに胸に痛みが走っていました。また、握力は両側10kg以下でした。
AKA(仙腸関節だけ)実施したところ、歩行時の痛みはなくなり、立つのもスムーズになり、
足の踏ん張る力も出てきました。握力はなんと両側20kgを超えました。

 

次に来院した時には歩き方や、胸の痛みは元に戻ってしまいました。
本人からは1日だけよかったとのことでした。再度実施したところ、前回同様に症状は改善しました。
再び2週間後に来院したときには、握力は20kgをキープし、歩きも比較的しっかりしていました。

 

しかし、胸の痛みは再発していました。本人によると今回は治療後症状が出ることはなく、
調子よく経過していたそうですが、10日目くらいに気温の変化で体調を崩してから症状が出現したとのことです。
今回もAKA-H実施すると症状は消失し、歩きも軽やかに帰りました。

 

現在は2週間に1回の頻度で経過観察中ですが、
いずれ月1回程度の治療で可能であると思われます。
尚、神経内科では筋力の改善の程度から重症筋無力症に対しての薬を減らしているそうです。

  • カテゴリーなし
完全予約制・自由診療
診療時間 9:00〜12:30、14:00〜18:00
  • ×
  • ×
  • ×
東京都目黒区下目黒6丁目14-17(目黒通り目黒消防署横のタイ大使館の斜め裏)
電車の最寄り駅 JR 目黒駅徒歩25分
東急東横線 祐天寺駅徒歩25分/学芸大学前徒歩25分
※徒歩 所要時間はおおよそです。
最寄のバス停 目黒消防署徒歩1-3分
バスへの接続 JR目黒駅より
黒01 大岡山小学校前
黒02 等々力7丁目二子玉川駅
黒07 弦巻営業所
東98等々力操車所
林試の森に近い下目黒にて、ゆったりとした落ち着いた環境の中、新たな試みのクリニックです。 腰痛・膝痛などの関節痛や脳卒中後の麻痺で困っている方に、神経学的評価の上に関節運動学的アプローチを中心に治療致します。 日常生活の中でのちょっとした動作に不自由を感じている方に、その原因をご説明してその対処法をご指導申し上げます。 院長は、日本AKA医学会の指導医/専門医・脳神経外科・リハビリテーション科の専門医・外科認定医を取得しています。多面的評価のうえ、適切な治療と指導を行います。お気軽にご相談ください。